日本旅行⑤の続きです。
宮島の翌日は、広島市市内へ。
朝、ホテルで朝食を食べてから、
広島平和記念資料館と原爆ドームに向かいました。

資料館のメインの建物が工事中のようで、横の建物内での
展示でしたが、かなり見ごたえがありました。
修学旅行生はもちろんのこと、外国人観光客も非常に多く、
決して、見ていて楽しい展示物ではないにも関わらず、
みなさんとても真剣に展示物を見て、説明文を読まれているので、
「あぁ、こうやって、みんなに原爆の悲惨さを知ってもらえたら、
非核派が増えて、もっと世の中がよくなるなぁ。」と胸が熱くなりました。



その後、公園内を散策し、原爆ドームを見てから、
近くの商店街などをぶらぶらしつつ、
路面電車で広島駅に向かいました。
ちょうどお昼の時間だったので、
駅ビルekieの中のお好み焼き屋さんで、
広島焼きを食べ、駅から徒歩で行ける観光スポットへ。
(写真撮り忘れ…。カキ入り広島焼きを食べましたが、絶品でした!
広島のお好み焼き、美味しいですよね〜。大阪のよりも好きかもしれない。)
駅から10分、15分(くらいだったかな?)歩いて、
縮景園という風光明媚な公園へ行きました。



紅葉の季節だったので、とても綺麗でしたが、
そこまで染まっている感じではなかったので、
始まりかけといったところだったのかな?


上の写真でも少しわかるように、
この公園、高層マンションに囲まれていて
マンションの住民の方は、毎日この景色を見られるかと思うと
羨ましくなりました。桜の季節なども絶景でしょうね〜。
その後、また駅に戻り、
ekie(リニューアルしたばかりでとても綺麗でお気に入りになったのです。(笑))
でお茶をして、広島のお土産を見て、早めの夕食を食べてから、
シャトルバスでホテルまで帰りました。
夕食は、パスタが食べたくなったので(夫ではなく私が)
ekieの中の和風パスタ屋さんへ。

具が小さくて(私は確かホタテのパスタを頼んだような。)、
ちょっとメニューの写真と違ったけれど(笑)
味は美味しかったです。
次回に続きます。
応援のクリック、励みになります。
↓

にほんブログ村


人気ブログランキング
宮島の翌日は、広島市市内へ。
朝、ホテルで朝食を食べてから、
広島平和記念資料館と原爆ドームに向かいました。

資料館のメインの建物が工事中のようで、横の建物内での
展示でしたが、かなり見ごたえがありました。
修学旅行生はもちろんのこと、外国人観光客も非常に多く、
決して、見ていて楽しい展示物ではないにも関わらず、
みなさんとても真剣に展示物を見て、説明文を読まれているので、
「あぁ、こうやって、みんなに原爆の悲惨さを知ってもらえたら、
非核派が増えて、もっと世の中がよくなるなぁ。」と胸が熱くなりました。



その後、公園内を散策し、原爆ドームを見てから、
近くの商店街などをぶらぶらしつつ、
路面電車で広島駅に向かいました。
ちょうどお昼の時間だったので、
駅ビルekieの中のお好み焼き屋さんで、
広島焼きを食べ、駅から徒歩で行ける観光スポットへ。
(写真撮り忘れ…。カキ入り広島焼きを食べましたが、絶品でした!
広島のお好み焼き、美味しいですよね〜。大阪のよりも好きかもしれない。)
駅から10分、15分(くらいだったかな?)歩いて、
縮景園という風光明媚な公園へ行きました。



紅葉の季節だったので、とても綺麗でしたが、
そこまで染まっている感じではなかったので、
始まりかけといったところだったのかな?


上の写真でも少しわかるように、
この公園、高層マンションに囲まれていて
マンションの住民の方は、毎日この景色を見られるかと思うと
羨ましくなりました。桜の季節なども絶景でしょうね〜。
その後、また駅に戻り、
ekie(リニューアルしたばかりでとても綺麗でお気に入りになったのです。(笑))
でお茶をして、広島のお土産を見て、早めの夕食を食べてから、
シャトルバスでホテルまで帰りました。
夕食は、パスタが食べたくなったので(夫ではなく私が)
ekieの中の和風パスタ屋さんへ。

具が小さくて(私は確かホタテのパスタを頼んだような。)、
ちょっとメニューの写真と違ったけれど(笑)
味は美味しかったです。
次回に続きます。
応援のクリック、励みになります。
↓

にほんブログ村


人気ブログランキング