私は白髪になりやすい体質のようで、同年代の人と比べても、結構白髪があるので、数年前からは定期的に染めています。通常は家で染めるタイプのもので、日本に帰った時は、髪を切るついでに美容院で染めてもらっていました。でもどちらも化学染料だったせいか、すごく髪が痛むのと、「妊娠中の女性は髪をカラーリングしない方が良い」という噂を聞き(自身は妊娠しているわけではないのですが)、「そんなに体に悪いものを使っていて、大丈夫なんだろうか」と不安になったり、一年前からすこし化粧品かぶれのようなものが起きるようになったなど諸々のことが重なり、以前から気になっていた『ヘナ』で髪を染めてみることに。

私の住んでいるところでは、自然食料品店に売っていました。
IMG_4664


この瓶の右の方に使用方法が小さく書いてあったのに気づかずに、ネットの情報を参考に・・・

①50度くらいのお湯でヘナをかき混ぜクリーム状にする
②それを乾いた髪にまんべんなく塗り、2時間ほど置く。(シャワーキャップかサランラップで包む。)
③その後、お湯のみで色が出なくなるまで洗い流す。

という方法で試して見たのですが、①でクリーム状になったように見えたので塗り始めると、だまのようなものがたくさんあり、とても塗りにくく、お湯でかなりの時間洗い流すものの、そのだまが絡みついてとれず・・・。その日は全部落とすのを諦めて、そのまま乾かしました。かなり草っぽい匂いが頭からし、ブラシでとくと、ポロポロ黒い小さな塊が出てくる状態でしたが、そのままに。

その翌日、今度はシャンプーを使って洗い流したところ、ポロポロは出なくなったものの、今度は髪の毛が草でスモークしたような匂いに・・・。ヘナのトリートメント効果を見たかったので、リンスなどはせずに、そのまま乾かしました。

その翌朝、匂いがようやく消えていた・・・・。

とこのように

◯洗い流し
◯匂い

が、かなり大変だなぁという印象を受けました。しかも実際の仕上がりもダマダマでちゃんとクリーム状になっていなかったせいか、白髪部分はあまり染まっていないような・・・。ただヘナは日が経つにつれだんだん染まってくるといわれるように、私の場合も、染めたその日よりも、翌日の方が白髪がめだだなくなってたので、これはもうちょっと待ってみる必要がありそうです。私が買ったものは、「白髪もちゃんと染まります。」と明記されていたので、どうかな??

先ほどもちらっと書いたように、瓶に書いてあった使用方法を後で見つけたのですが・・・

ミネラル分を取り除いたお湯でヘナを溶き、ダマのないクリーム状にする。
濡れた髪にそのクリームを塗る。
◯2時間置いた後は、中性シャンプーで洗い流す

太字にした部分、全部ちゃんとやっていなかったので、今回こんなに苦労したのでしょうか・・・。
私が今回やった方法だと、当日と翌日は匂い&ポロポロで出かけられない状態だったので、忙しい人にはかなり難易度が高いなぁと思いました。ただネットなどでみると、みなさんもっとちゃんと綺麗にできているようなので、やはり私のやり方が相当悪かったのかも・・・。

とりあえずあと半量残っているので、次回は使用方法をちゃんと守り、もう一度挑戦したいと思います。そして白髪の染まり具合はまだ?なものの、ツヤが出るというのは本当で、それに加え、髪の毛に元気が出てピンピンした感じになりました。髪が傷んでいる人、髪が細い人などには特に良さそうです。

今回結構大変だったので、100%ナチュラルではないものの通常のカラーリングよりはかなり良さそうなこちらも気になっています。
和漢彩染【白髪染め カラーリング/ヘナより染まる】選べる2袋セット【医薬部外品/メール便送料無料(※カード決済のみ)】自然派カラー
和漢彩染【白髪染め カラーリング/ヘナより染まる】選べる2袋セット【医薬部外品/メール便送料無料(※カード決済のみ)】自然派カラー



わざわざ染めたりしなくても、『ロマンスグレー』は素敵だとみんなから褒められるけどにゃ・・・。
IMG_4571






ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ


ライフスタイルランキング