アマゾンイタリア、最近では商品の数も飛躍的に増え、(数年前まではほんとうに売られているものが限られていたので、わざわざ近隣国のアマゾンを利用していたほど。)便利なので、我が家でも時々利用しています。
今日、Eメールが来ており、『3年連続でイタリアのEコマース部門でトップに輝きました!お客様に感謝の気持ちを込めて、『本日のみ50ユーロ以上購入で利用できる10ユーロの割引クーポンを差し上げます。』とのことでした。ちょうどアマゾンでいくつか注文したいものがあった夫と私はラッキーとばかりに購入手続きを。しかしいくつかの商品をカートに入れ、上記のクーポンコードを入れてもなぜかはじかれてしまう・・・。クーポン利用条件をよく確認して、それもちゃんとクリアしているようなのに・・・。
そしてよくよく今回のキャンペーンの説明ページを見ていると、そのページ内にカテゴリーがあって、どうやらそこから入って注文しなければいけない模様。(そうとは書いていないけど)そしてそのカテゴリーから入り、先ほどと全く同じ商品を選んだところ・・・
通常のページでは11,63ユーロのココナッツオイルが
キャンペーンページから入ると13,28ユーロに!
約14パーセント値上げされている!!
全く同じ商品ですよ!(しつこい・・・)
これじゃあ50ユーロ以上購入で使える10ユーロの割引券(購入金額50ユーロだと20%引き)もらってもあんまり意味がないじゃないの・・・。
『20%引きなんてお得!』と今回のキャンペーンに飛びついた人(←私)は多いはず。こういう消費者のウキウキした心をもてあそぶとは・・・。
20%の割引がお店として無理ならば、わざわざこんなキャンペーンしないか、正直に6%割引と言ってくれればいいのに。ただ6%割引くらいだとそんなに注文も増えないだろうから、このようにしたのでしょうが・・・。
アマゾン、少し前に労働条件が非常に悪いとか、税金の逃れ方がえげつない等のニュースを見たことがありますが、今回のことで、私の中ではまたイメージが下がりましたね・・・。
田舎に住んでいて、近所のお店ではなかなか見つからないものもあるし、同じ商品でも近隣のお店で買うと2倍くらいするよ!というものもなかにはあり、とても重宝しているアマゾン。こういうことはせず、正直に頑張って欲しいです。
『バカだにゃ、こんなみんなが知っているトリックにひっかかって・・・。』

こういうことってよくあるんでしょうか・・・。そうだとしたらセールに弱い私、今までかなり騙されているはず。今回『何かを暴いてやろう』とかそういうことはなく、クーポンコードの利用で苦戦して、たまたま気付いたという・・・。気づかないうちが華だったのか・・・??
ランキングに参加しています。
↓

にほんブログ村


ライフスタイルランキング
今日、Eメールが来ており、『3年連続でイタリアのEコマース部門でトップに輝きました!お客様に感謝の気持ちを込めて、『本日のみ50ユーロ以上購入で利用できる10ユーロの割引クーポンを差し上げます。』とのことでした。ちょうどアマゾンでいくつか注文したいものがあった夫と私はラッキーとばかりに購入手続きを。しかしいくつかの商品をカートに入れ、上記のクーポンコードを入れてもなぜかはじかれてしまう・・・。クーポン利用条件をよく確認して、それもちゃんとクリアしているようなのに・・・。
そしてよくよく今回のキャンペーンの説明ページを見ていると、そのページ内にカテゴリーがあって、どうやらそこから入って注文しなければいけない模様。(そうとは書いていないけど)そしてそのカテゴリーから入り、先ほどと全く同じ商品を選んだところ・・・
通常のページでは11,63ユーロのココナッツオイルが
キャンペーンページから入ると13,28ユーロに!
約14パーセント値上げされている!!
全く同じ商品ですよ!(しつこい・・・)
これじゃあ50ユーロ以上購入で使える10ユーロの割引券(購入金額50ユーロだと20%引き)もらってもあんまり意味がないじゃないの・・・。
『20%引きなんてお得!』と今回のキャンペーンに飛びついた人(←私)は多いはず。こういう消費者のウキウキした心をもてあそぶとは・・・。
20%の割引がお店として無理ならば、わざわざこんなキャンペーンしないか、正直に6%割引と言ってくれればいいのに。ただ6%割引くらいだとそんなに注文も増えないだろうから、このようにしたのでしょうが・・・。
アマゾン、少し前に労働条件が非常に悪いとか、税金の逃れ方がえげつない等のニュースを見たことがありますが、今回のことで、私の中ではまたイメージが下がりましたね・・・。
田舎に住んでいて、近所のお店ではなかなか見つからないものもあるし、同じ商品でも近隣のお店で買うと2倍くらいするよ!というものもなかにはあり、とても重宝しているアマゾン。こういうことはせず、正直に頑張って欲しいです。
『バカだにゃ、こんなみんなが知っているトリックにひっかかって・・・。』

こういうことってよくあるんでしょうか・・・。そうだとしたらセールに弱い私、今までかなり騙されているはず。今回『何かを暴いてやろう』とかそういうことはなく、クーポンコードの利用で苦戦して、たまたま気付いたという・・・。気づかないうちが華だったのか・・・??
ランキングに参加しています。
↓

にほんブログ村


ライフスタイルランキング
コメント