6月のはじめ頃はイチゴが最盛期だったのですが、
2週間経った今、イチゴはほぼ終わりかけ、
代わりにキュウリとスナップえんどうの成長が著しくなってきました。
キュウリは花もまだたくさん咲いているのですが、
実もついて、大きくなってきています!

そして昨年は成長途中で枯れてしまったスナップえんどう、
初めて実をつけました。(ただし見つかったのは一つだけ)

2、3日前まで、白い可憐なお花がたくさん咲いていたのですが、
今日はもう一つもなく、実になりそうな気配の部分もなく、
これ一つだけが大きくなっていた・・・。
トウモロコシも収穫にはまだまだ時間がかかりそうですが、
グングン成長しています。

そして枝豆も、雑草と一緒くたになって、写真だと何が何だかわかりませんが、
順調のように見えます。

さらに嬉しいことにバジルが復活。
黄色くなった葉や虫食いの葉を気がついたときに取っていたら、
新たに新しい葉が生えてきたようです。

ただ鉢植えの方は、相変わらず虫食いでボロボロ。取っても、取っても、
虫がやってきている模様。鉢植えの方が、テラスのタイルの上に置いているのもあり、
虫被害は少なそうなのに、どうしてなんでしょう??
紫陽花も咲き始めました。

近所の紫陽花はもう満開なのに、我が家のは遅咲きです。
日当たりの差かなぁとも思ったのですが、
家の裏の山の中の紫陽花(日当たりは我が家よりも悪い。)も
我が家よりは早かったので、日当たりだけが問題ではなさそう。
もしかしたら、今年は剪定しなかったので、株が大きくなりすぎて、
鉢が窮屈なのかも・・・。そうだとしたら、かわいそうなことをしてしまいました・・・。
来年はちゃんと剪定するか、鉢を変えてあげなくては。
応援のクリック、励みになります。
↓

にほんブログ村


人気ブログランキング
2週間経った今、イチゴはほぼ終わりかけ、
代わりにキュウリとスナップえんどうの成長が著しくなってきました。
キュウリは花もまだたくさん咲いているのですが、
実もついて、大きくなってきています!

そして昨年は成長途中で枯れてしまったスナップえんどう、
初めて実をつけました。(ただし見つかったのは一つだけ)

2、3日前まで、白い可憐なお花がたくさん咲いていたのですが、
今日はもう一つもなく、実になりそうな気配の部分もなく、
これ一つだけが大きくなっていた・・・。
トウモロコシも収穫にはまだまだ時間がかかりそうですが、
グングン成長しています。

そして枝豆も、雑草と一緒くたになって、写真だと何が何だかわかりませんが、
順調のように見えます。

さらに嬉しいことにバジルが復活。
黄色くなった葉や虫食いの葉を気がついたときに取っていたら、
新たに新しい葉が生えてきたようです。

ただ鉢植えの方は、相変わらず虫食いでボロボロ。取っても、取っても、
虫がやってきている模様。鉢植えの方が、テラスのタイルの上に置いているのもあり、
虫被害は少なそうなのに、どうしてなんでしょう??
紫陽花も咲き始めました。

近所の紫陽花はもう満開なのに、我が家のは遅咲きです。
日当たりの差かなぁとも思ったのですが、
家の裏の山の中の紫陽花(日当たりは我が家よりも悪い。)も
我が家よりは早かったので、日当たりだけが問題ではなさそう。
もしかしたら、今年は剪定しなかったので、株が大きくなりすぎて、
鉢が窮屈なのかも・・・。そうだとしたら、かわいそうなことをしてしまいました・・・。
来年はちゃんと剪定するか、鉢を変えてあげなくては。
応援のクリック、励みになります。
↓

にほんブログ村


人気ブログランキング
コメント