昨日は日曜日で夫もお休み、そしてちょうど結婚記念日だったので、近隣の山のレストランへ行きました。ここは今までにも何度か来ているところで、地元産の物を使用した山の伝統料理をベースにしているのですが、いつもちょっと工夫がしてあってとても美味しいのです。(伝統料理そのままでも美味しいものが多いのですが、この辺の山のレストランはどこのレストランに行っても同じようなメニューなので、飽きるといえば飽きる。)


フィンフェルリのミルフィーユ

日本名だとアンズタケという名前のようです。私は日本にいたときは食べたことがなくてこちらに来てから初めて食べましたがとても美味しいです。日本も山がある地域では食べられるのかな?個人的にはポルチーニと同じくらい好きです。
ヘルシー版パルミジャーナ

ナスを揚げるのではなくグリルしてあるヘルシー版。
カリカリラザーニャ

パスタ生地を揚げてありました。カロリーは凄そうだけど、おいしい・・・。
ルフィオーイ

この土地のご当地ラビオリで、中にはちりめんキャベツやチーズが入っています。
鹿のグラーシュ

ジビエ、あんまり好きではないけど、夫が鴨を注文するというので、違うのがいいかなと思って頼みました。
鴨チェリーソース

チーズケーキ

ヘーゼルナッツのムース

お天気があまり良くなく、景色はイマイチですが、日が出てくると暑いので食事をするにはちょうど良かったです。
応援のクリック、励みになります。
↓

にほんブログ村


人気ブログランキング


フィンフェルリのミルフィーユ

日本名だとアンズタケという名前のようです。私は日本にいたときは食べたことがなくてこちらに来てから初めて食べましたがとても美味しいです。日本も山がある地域では食べられるのかな?個人的にはポルチーニと同じくらい好きです。
ヘルシー版パルミジャーナ

ナスを揚げるのではなくグリルしてあるヘルシー版。
カリカリラザーニャ

パスタ生地を揚げてありました。カロリーは凄そうだけど、おいしい・・・。
ルフィオーイ

この土地のご当地ラビオリで、中にはちりめんキャベツやチーズが入っています。
鹿のグラーシュ

ジビエ、あんまり好きではないけど、夫が鴨を注文するというので、違うのがいいかなと思って頼みました。
鴨チェリーソース

チーズケーキ

ヘーゼルナッツのムース

お天気があまり良くなく、景色はイマイチですが、日が出てくると暑いので食事をするにはちょうど良かったです。
応援のクリック、励みになります。
↓

にほんブログ村


人気ブログランキング
コメント