カテゴリ: イタリア生活

イタリアは相変わらずウイルスが蔓延しており、50歳以上のワクチン接種義務化、公共交通機関はワクチン接種済み証明+ffp2マスク着用がないと乗れないなど規制が厳しくなっています。昨日、イタリアで有名な感染症の医師が、「マスコミは毎日感染者数などを報じているけれど ...

昨日、ワクチン3回目の接種を受けてきました。3回ともファイザー製のワクチンでした。3回目の接種は結構副反応が強いと聞いていたので、覚悟していましたが、私の場合、2回目の副反応より軽かったです。 1回目→腕の痛みのみ 2回目→強い腕の痛みと倦怠感が翌日まで続 ...

7月23日にコロナウイルスのワクチン接種2回目を受けてきました。1回目は高齢の方の割合が多かったのですが、2回目は親御さんに付き添われた若い人たち(なぜか女の子ばかりで男の子は一人も見なかった)がたくさん来ていました。イタリアでは未成年は親の付き添いがないと ...

5月4日から外出規制が少し緩んで、州内の移動ならしても良いことになりました。(住んでいる町から出ても良い)ただまだほとんどのお店やレストランは閉まっているので、私のようなタイプは出かけてもあんまりすることはないのですが・・・。ただこの辺は山なので、トレッキ ...

欧州各国ではこの外出規制中、小麦粉とイーストが飛ぶように売れているそうです。ずっと家にいるし、パンやお菓子が作りたくなるのはみんな同じなようで・・・ 我が家も例に漏れず、週に1袋(1kg)は小麦粉を買っている気がします。普段からピザやパンケーキはよく作って ...

↑このページのトップヘ